心コロコロ

日々

心とマインド

心(ハート)は感情的でマインドは理屈屋さんだっていうね。マインドはあなたがより優位になるように常に戦略を練ってくれているね。でも、結局そればっかりで振り回されてヘトヘトになってしまう。心はもう休んだらって言ってくれるけれど、マインドはそれでももっと頑張れと叱咤激励ばかりする。努力が足りないから、能力が足りないから、など散々条件をつけてくるね。これがないと成功しないとか、それを持ってないとスタートラインにも立てないとか、もううんざりするときもあるね。そんなときは心の出番だよ。それをやってて楽しくてワクワクするかどうかを理屈抜きで教えてくれる。まさに直感というやつだね。理由は上手く説明できないけれど、大体の方向だけを指し示してくれる。

戦略家

目に見えない気持ちや感情を表す言葉は外来語が多いのかな。ハート、スピリッツ、ソウル、マインドなど横文字ばかりだね。心とか気とか魂とか日本語にも表現の種類があるんだけどうまくそれが当てはまらないのかな。流行りの横文字で表現するマインドというのは、主に理性や思考という意味合いで使われているね。おおよそどれも心という意味を指しているんだけれど、ハートは感情、マインドは理性として無意識のうちに分けている。言葉が分かれてあるということは、やはり違いを表現しようとしてのことなんだろうね。現代社会ではマインドが心を上回ることが多いね。感情は損することが多いから隠して生きている。これも地位を高く保つ戦略だよね。だからそれでマインドの世界にどっぷり浸かっているけれど、たまには素直に心で思うことをやってみよう。すぐにマインドが徹底的に阻止しようとするけれど、その時は損得や条件や制限を外してやってみるのがいいね。マインドは言わば恐怖の大王だね。そんなことしててどうするんだと常にあなたを忍耐と努力の方向へ動かそうとする。けれど、どっちか片方だけに耳を貸すのはバランスを失うからね。

どっちもあなた

さて、そうだからこそ完全なる選択の自由がそこにあるね。心もマインドも魂もすべてあなた。どれでも選ぶことができるね。心だけに寄り添って生きるのもやがてマインドがブレーキをかける。マインドに沿って生きていると心が空っぽになっていく。エネルギーをどのようにうまく流すかということが鍵になっている。だからその仕組みを知ってうまく調節するのがいいね。完全なる自由は無条件な世界。マインドはいつも条件を提示してくるから、それを受け入れるのも受け入れないのもあなた次第ってこと。ただ条件つきの幸せに慣れると、それに依存してしまうが故に失うことが恐怖に変わるんだね。あれがないとダメ、これがないと不幸という罠に陥ってしまう。大雑把だけど無条件の幸せを感じる方に向けてくれる心の意見も参考にしようね。