でもそれ、詐欺ですから
ともに生きる
一人では寂しすぎるから、誰かと一緒に人生を歩みたい。できれば親しい人や仲良くできる気の合う仲間と一緒にいたい。そう思っている人は多いね。でもそれは理想だと思いこんでいるけれど本当なのかな、と疑ってみたことはあるかな。気に合う仲間とともに生きるなんてかっこいい言葉に惑わされて、そこに幸せの本質があると信じている。けれど、それが実現したとして本当にそれがゴールなのかな。なんとなく感じているとは思うけれどどんな夢がかなったとしても、もしそれが本当の幸せであればそこが終着点になってしまう。それでともに生きる人生はゴールになるね。人生のゴールテープを超えたあとは一体どうなるのだろうね。終わり?なのかな。
夢のために
夢のために今は頑張るとき。そう思ってつらい思いをしているのかな。コツコツと努力していて、さらに楽しく命を燃やすことが幸せだという。今を精一杯楽しく生きようと思えば、努力などのよくわからないのは避けたいね。でもそれはアリとキリギリスの話じゃないけれど、せっせと努力している人が最後には笑うと教えられているから、今日必要な分以上を働いてそれを未来の夢のために貯めている。実はこんな風に未来のためにとっておくなんていう行動をするのは人間だけだね。それも近いイベントなどに必要な分だけで十分なのに、将来に備えようとするとそれ以上に貯めこもうとするね。もやは貯蓄が目的にすり替わって数字が大きくなるのを眺めて幸せを感じているね。ありもしないことをでっち上げている世界だけど、そういう世界を現実に構築できる能力を持っていることの方に注目だね。人間にはそういう力があるんだよね。夢のためだったら何でもOKとなる傾向にあるのは注意しないとね。
すべてが揃って
同じ夢を持つ仲間がいて、その仲間とともに未来のために今を乗り越え頑張る。今日一日に必要な分以上のものを手にしたら、それは夢のための貯金にする。やがてその努力が実って仲間とともに夢が叶う。そういうのが理想の人生とされている。貯金だけでもだめだし、仲間だけでも不十分、ましてや夢を持つなんて、一体どうやったらいいのかわからないんじゃないかな。それらが全部揃ったらこんなに素敵な人生はないとずっと世の中は喧伝している。そしてそれこそが目指すべき生き方だと華やかなTV Showやドラマで流れている。私もいつかきっと、なんて思いながら眺めている。でもそれ、詐欺ですから。騙されないでね。その日暮らししていない生物などこの世には人間しかいないんだからね。今この瞬間を精一杯生きているだけで最高の命の輝きがそこにあるんだから。