見切り発車

日々

ゴールはない

結局はゴールなんてなくて、途中下車の場所をゴールとしているだけだね。全ては道半ばであって、おそらく一生ゴールには辿り着けないだろう。でもここがゴールだと決めることはできる。ゴールを一旦決めることで、なんとかやっているというのが現状ではないかな。もっともっとと完成度を高めていっても、ああ、これで終わりという点はどうやら見つかりそうもない。だからといって完璧になるまで待っていては何も進まない。だから間違いながらも手あたり次第に進むしかないね。もちろんその時に出来る準備は十分にすればいいけれど、その準備も終わることはない。なら、エイヤッと進んで方向だけを微調整するしかない。すべては見切り発車ってわけだね。

上手くはいかない

どこへ向かったらいいのかと考えていても1ミリも進めない。だから、まずは右足を前に出してみる。そしてとりあえず動き出したとしても、ほとんどが上手くは行かないことは知っているね。だから二の足を踏んでいたってわけだ。でもそれでいいんだよ。というか、それしか方法はないね。そんな準備不足でいいのかと問われても気にしないことだよ。いくら準備に時間を注ぎ込んだとしても、それが終わる頃にはまた状況が変わっているのだからね。それよりも何よりも初めの第一歩を踏み出すことのほうが大切だね。どうせ踏み出すことでまたガラッと条件は変化するんだからね。そう、すべては刻々と変わり続けている中で動き出すんだからそうなるわけだ。

風を起こす

上手くいくとかいかないとか、またそれがどういう結果が望ましいかどうかなんて勝手に線引きをしているだけで、そもそもの根拠はどこにもないね。こうなりたい、こうなればいいな、っていうことにたまたま合致していれば成功、外れていれば失敗と呼んでいるけれど、いずれにせよそれらはすべて貴重な体験だね。体験するために生まれてきたんだったら、結果なんて気にせず、とにかくどんどん失敗すればいいね。それぐらいのノリと勢いがまたあなたの世界を刻々と変えていく。気に病んでいる暇があったらアクションを起こすこと。その醍醐味を味わうために今ここにいるんだから。上手くいくかどうかなんて放っておけばいい。あなたが動けば風は起こるんだから。風を起こそうよ。