ちゃんと運ばれている

日々

お好きなように

やりたいことが見つからないなんて人もたくさんいて、この世に生まれてきた意味を問うようなことばかり考えているらしい。暇だね。そういうことが楽しいのならとことん愉しめばいい。けれどあまり楽しくないのならそれはやめて別のことをしたほうがいい。別のことが見つからないからそんな風にネガティブに考えているのだったら、何も考えないほうがいい。でも何も考えないことはとても難しいね。実際やってみればわかるけれどほんの数秒もそうしていられない。常に脳は何かをあなたに提起し続けている。ならば諦めて好きなアニメやゲームやスポーツでも料理でも何でも良いからやった方がいいね。美味しいものを作って食べるのでも普段より丁寧にやってみよう。いつもの掃除をするのにも普段はやらないところをやってみよう。ずっと気になっていた映画があるなら今夜はそれを見るための段取りを今から仕込んでおこう。それが途中で飽きたらそこでやめればいいね。何もせっかくなんだから最後までとか我慢を強いることもない。思うがまま、勝手気ままにしてあなたはあなたのご機嫌を整えよう。何も他人にまで迷惑かけろといっているわけではないよ。それらは外からみればあなたは物事に対してとても熱心な人に見える。あなたが憧れているその人も実はそういうことなんだよ。

求道

ずっと道を極めている人もそうだね。スポーツでも毎日トレーニングして体力の維持やさらなるパワーアップを図っている。あなたから見ればさすがに達人は違う、なんて感じているね。でも彼の中ではそれが葛藤の中ですべてが中途半端でイマイチ結果がついてこず、悩んでいたりする。でもあなたは素晴らしいと憧れている。憧れられている彼は迷走中だ。でもそれを周りに当たり散らしたりはしないからとても素敵に見える。彼は思うようにはならないことを半ばあきらめている。だからそこそこやってダメだったらそこでやめて、また新しいことを考えている。そうして試行錯誤している姿にあなたは惚れ惚れするんだろうけれど、当人の気持ちとしては憂鬱なままだね。もしかしたらあなたのこともそんなふうに見ている人がいるかもしれないね。やりたいようにやろうとすると必ずうまく行かない。これはあなたも彼も共通していることみたいね。

求めるから苦しい

どうやら何かを求めるととたんに苦しみが生まれるようだね。求めるということは足りないことを浮き彫りにする。不足から始まっているものはすべてネガティブだね。すでにあるものは求めない。だからあるということすらわからない。だから満たされた状況の中であえて足りないという設定にすることが求めるということだね。だから満足はしていないし満足できるわけのない設定となっている。そこから足りない分をいかに獲得していくかというゲームが始まる。あえてマイナススタートにすることでわざとハードモードにしているってわけだ。どうりで苦しくなるわけだ。でもそれは自らがそう設定したわけだから、ちょっとムズすぎるなら設定を変えるかゲームをやめたらいいね。そんな試行錯誤の姿勢そのものがあなたの宿命なんだよ。ほらそんな道がちゃんとできている。あなたの生きる道はそういうことなんだよ。だからどうにでも好きなようにするだけであなたは用意された道をきちんと進んでいるということだね。安心してください。おめでとうございます。