あなたの番だ

日々

欲望加速装置

もう少しお金があれば楽な暮らしができるのにと思うことがあるかな。お金さえあれば大抵のものは手に入るという考えに染まっている。今で言えば「お金持ちに憧れる病」に感染しているのと同じだね。いつの間にか現代社会ではお金の多い少ないが価値の尺度としてすり替わってきた。そのことは重々承知の上だけれども、やっぱり資本主義社会を生き残るためにはお金をどれだけ集められるかがいちばん重要なものさしとなる。何をするにもまずはお金がないと始まらない。そんな考えにどっぷり染まったあなたは、だからこそまずはお金を稼ごうと毎日をすべて仕事に当てている。そうこうしているうちにようやく僅かなお金を手にして、ようやくやりたいことができると安堵した頃に、人生の終焉を迎えることになるね。それが今の高齢者の多くなんだろうと思う。お金はたしかに多めに持っているけれど、それを使うこともなくコレクションの記憶としての価値でしかない。

求めない

だからといってお金が不要だと考えて忌み嫌うのも先と同じ「お金持ちに憧れる病」に感染している。お金の多寡で右往左往する人生という意味では同じことだね。目的と手段があってあなたがすべてを賄わないといけないと思わせているのがその予兆ではある。そんなことはなくて社会の仕組みからしても、出資者を募って必要なお金を集めることができれば同じことだ。さらにそれもあなたが身を粉にして集めなくてもそういうのが得意な誰かがやってくれるならそれが一番いいね。あなたが主役の人生なんだから、何も「求めない」ことを意識して身じろぎ一つもしない息を潜めた生き方をわざわざ選択する必要はないね。大騒ぎして周りを巻き込んで楽しいことや好きなことができればまさにラッキーだし、まさにそれが生きがいとなる。だから「求め続ける」ことを忌み嫌うことはない。

病は気から

そう、すべてはあなたの変な思い込みがこじれて目の前に現れているわけだね。たくさんお金欲しいなんて言う流れに乗らなくてもいいんだし、かと言って何もせず欲望を押し殺した人生を生きよというわけでもない。楽しいことやハマることがあれば気が向くままやれるだけやればいいし、それを存分に愉しめば良いね。ところが、あなたはそうではないね。好きなようにしようと思ってもなかなかそうではなく、誰かと同じようにしようと思ってしまう。芸能人や有名人と同じステージに立って同じように成功したいとか、社長や役員になって同じようにお金持ちになりたいとか、あなたが見たことがある景色になろうとする。そうではなくてまだ誰も見たことがない世界にあなたは立っている。だから人の真似をしようにも同じようにはできないんだよ。あなたはそこで咲きなさいなんて本もあるけれど、あなたにはすでに駆け回ることができるステージがすでに用意されていることに気がつけば、そこで輝くことができるはずなんだけれどね。ついつい隣の芝生は青く見えるってやつだね。