現状分析

日々

当たり前

あなたの暮らしを支えてくれているものがたくさんある。でもあなたは特別それらに目を向けることは少ない。日常生活という大雑把なくくりの言葉で、その詳細はほとんど省みることはない。逆に言えばそれは充実しているからこそ気にも留めないでいられるわけだね。当たり前に感じている。けれど一度トラブルが起きればその不便さを身にしみて感じさせられ、意識しないそれらがどれほど重要なことかをようやく知ることになる。その面では健康も同じで普段から気にしないで過ごすことができるけれど、不健康になって初めて健康の素晴らしさを意識する羽目になる。日常生活、つまらない繰り返しの日々、どこも痛みを感じることがない体、行きたい場所に出かけられ、やりたいことにチャレンジできることがどれほどありがたいことかを知るには、それらのトラブルがなければ気がつかないという皮肉な結果がそこにある。

有り難し

退屈を感じたりマンネリを打開したいと思ったときに意識を当たり前に向けてみる癖をつけるといいね。出かける服を持っていること、お気に入りの履き心地の良い靴があること、特にカッコいいわけではないけれど必要なモノが十分に入れられるバッグを持てること、そんな些細に思えることがどれほど奇跡に近くありがたいことかを感じることができるね。多くのモノに支えられてつまらない日常が存在することができるんだいう事実をしっかりと確認できると、あなたがいつもつまらない、足りないと思っているそれらを改めて考えてみることもできる。もちろん健康でいられるからもっと楽しい日々を求めることができるのもありがたいことだね。そしてそれらがほんの僅かにバランスを崩してしまうとあっという間に日常が異常に変わる危ういバランスですべてが動いているんだね。

基本仕様

車でもバイクでもカスタマイズされない、いわゆる素の状態があってそこからあなたの好みのままいろんなところをイジって理想に近づけていく。人生のフレームも同じ構造だね。地位や財産やブランドのカバンもないけれど、あなたはそこにいる。もうすでに十分なモノはほとんど手にしているね。それでもあなたは満足するどころか不満が溜まって爆発しそうな日々を送っている。このままでは人生オワコンじゃないかとさえ思っているね。でもいつもあなたを守ってくれている大切なモノに囲まれているからこその不満だね、皮肉なことに不満を言える前提条件はすでにほとんどを手にしていること。生きるための基本状態が完成すらしていないと不満さえ言えないんだよ。ああ。つまんない人生だなと感じた瞬間があなたがすでに手にしているモノの棚卸しのチャンスだね。