今にいよう

日々

一休み

あれもこれもやるべきことがたくさんTODOリストにあって、どれもこれもなぜか思い通りにいかない。いくらのんびり屋のあなたでもこれほどなにもかもうまくいかないとなると、さすがに焦ってしまうね。ところが、急いでやろうとすればするほどケアレスミスが増えて、いつもでは考えられないことばかりしてしまう。ああ、ずいぶんと焼きが回ってしまったなとあなた自身に呪いの言葉の一つでもかけたくなる。なんて人生だとついにはあなたがコントロールが及ばないところまでなんとかしようとしてしまう。そうなれば言わずもがなだね。そもそもあなたがどうにかできることでもないことをどうにかしようとして一人芝居を演じる羽目になる。冷静に見れば誰が見たってうまくいくはずのないことに対してイライラしたところで仕方がないことをあなたは本気でやろうとしてジタバタしている。もし焦りや怒りでイライラしたときに思い出してほしいのは、そういうときは必ずあなたはムリなことをやろうとしている状態に陥っているということ。だから今すぐその状態から離れることが一番の解決策だね。

勘違い

あなたはいつのまにかなんでもあなたの意思と力でなんとかなると思い込んでしまっている。ちょっと外側から見れば過信だとわかるけれども、当の本人は気づかない。怒りはそれをねじ込めると思うからこそ生まれる感情だね。ところが今まで生きてきた経験の中で怒りは何も解決したことがないのにも関わらず、相変わらずそれしか方法をしらないが故に同じ過ちを繰り返している。ムリなものはムリなのに、怒りがそれをごまかすことになるからだね。ということは怒りはあなたの貴重な人生を台無しにするものでしかない。怒ったり泣いたり喚いたりしても地球は逆には自転しないし、雨は空から降ってくるね。お天気だと思ってご機嫌に外を走り回っていたら急に雨が降ってきてあなたはイライラしている。それを呪いの言葉で収めることができると思うのはやはりあなたはこの世の神だと思っている証拠かもしれない。けれどいくら不機嫌になってもならなくてもいずれあっさり雨は止む。あなたの思いに同調しているか、していないかはその場合によって変わるけれど、まぁほとんどは関係ないことぐらいは落ち着いたあなたなら知っているはずだね。

ありのまま

未来は常に不安だし、過去はいつも後悔ばかり。それらをいくら逡巡したところでびくともしないことぐらいは知っているはずだね。ところが、ほとんどのトラブルは今にないことばかりだね。困ったことやそら見たことか、と関係のない過去や未来に結びつけるから感情が大きく揺さぶられる。でも雨が降ってくれば雨宿りすればいいことだし、うまくいかなければちょっと手を止めて様子を伺えばいいね。そのうまくいかないことも、あなたはなんの根拠も疑いもなくあなたがうまくいくと思い込んでいたから、そうならないことに対してトラブルという名前をつけただけのこと。トラブルはあなたが勝手に命名しただけであって、風が吹くのと同じように特にそれに意味はない。あなたにとっては厄介事であっても他の人にとってはなんてことないことがほとんどだね。だからこそ、今に生きることを優先することになるわけだし、あなたにできることはそれしかない。だから怒りやイライラはあなたが今にいないからそうなるわけだ。今を感じていればいつも穏やかに過ごすことができるよ。