目的地に到着しました
目的地に向かって、さぁ、出発だ
いつも目的地を探して右往左往している。ここよりもっと素敵な場所へ歩き出そう。持っている地図を眺めて、ここだと決めて目的地に向かう算段を立てる。ちょっと遠いけど苦労して苦労して、目的地にようやく到着した自らの姿を想像しながら、懸命に自らを鼓舞して、前へ前へ進んでいく。前進あるのみ。ずんずん、ずんずん。どんな困難が訪れようとも決してくじけずに一歩、また一歩と積み重ねる。だが、どういうわけか目的地からまた遠ざかる。ああ、いつになったら辿り着けるのかと天を仰いで人生を呪う。やりたいこととやりたくないことを天秤にかけてようやく決めたのに、一向に近づく気配がない。なんかおかしいなぁ。
ずっと前に決めた約束の地へ
時間がない。先を急ごう。もう一度持っていた地図を眺める。えっと、まずは自分がどこにいるのかを確認しないと。この辺りかな?ん?ちょっと待てよ。このあたりかもしれない。ここまでかなり進んできたのに全く近づいていない?そんなはずはない。あれだけ進んできたからもうちょっと近づいているはず。何かの間違いだ。まさかまったく逆方向にきてる?おいおい、そんなの信じられるわけないよね。
その地図はどこの地図?
そもそもの方向を間違えたのはなぜか。それに気がつかないのはどうしてか。だいぶ時間が経っているのに自分の現在地もこの地図には載ってないじゃないか。目的地だと思っていた場所は地図のどこを探しても見つからない。そんなことあり得るのか。血眼になって必死に地図を見つめる。そういえばこの地図はどこで手に入れたものだっけか。
そのときふと現代の便利なナビゲーションシステムが呟く。「目的地に到着しました」と。そんなバカな。まだ海の上じゃないか。