笑顔の力

日々

笑ってよ

できればずっと笑って過ごしていたいね。ずっとしかめっ面しているより穏やかな時間を感じ取ることができるからね。それによくわからないけれども笑っているととっても疲れる。その疲れがあるから夜もぐっすり眠ることができるし、そのおかげで朝もスッキリ目覚めることができる。しかめっ面して過ごしていると適度な疲れというよりも神経がささくれだってしまって、夜一人になるとますますあれこれうまくいかないことばかり思い出してしまう。その結果寝付きも悪く朝の目覚めは最悪となって新しい一日が始まってしまうね。

苦手

すべての人は万能ではないから、苦手なものの一つや二つあるのは当然だね。だから遠ざけておけばいいんだけれども、悩ましいのはそうもいかない状況にあったときだね。そもそも今の仕事が苦手かもしれないし、職場で苦手な人がいるかもしれない。あるいは苦手な食べ物を扱わなければならなかったり、苦手な運転をどうしてもやらないと終わらないかもしれない。とにかく得意なことばっかりできるのならありがたいけれども、なかなかそうはいかないのが日常だろう。苦手なら苦手らしく恐る恐るやればいいね。何も無理して得意なふりをすることもない。けれどやっているうちに、ん?もしかして、と思ったらそれは次の扉が開いたかもしれないね。まぁ、それもまぐれだからそんなことをはじめっから期待する必要もないよ。

ディフェンス

上手に苦手や辛いこと、嫌なことや嫌いなことをかわしたり、受け流したりしながら笑顔の時間を長くするといい。笑顔でいられないなら、たまに笑顔を思い出して見るのもいいね。一人で運転しているときに、あ、笑顔ではないな、と思ったら笑顔をミラーで見ながら作ってみよう。口角を上げるだけで十分だよ。あと気分がすぐれないときはトイレにでも言って、鏡のあなたを笑顔に変えてみよう。これもそんなに上手でなくてもいい。それこそがまさに現実を変える魔法なんだよ。最初はうまくいかないけれど、練習しているうちにうまくいくようになってきたとき、何かが大きく変わっていることにきっと驚くはずだよ。