一休み

日々

繰り返し

あなたはこれまでのあなたという過去にしがみついて、実は全く同じことの繰り返しをしている。そんな風に面と向かって言われるとショックだね。ちょっとその衝撃を鎮めて、ほんの少しだけでいいから、いいきっかけだと思って考えてみよう。振り返ればあなたはの中の思い出は、たくさんの失敗と少しの成功でできているはずだ。極端な例では、なにもかもうまくいかなかったと振り返ることすら苦しいかもしれない。でもそれもこれも今ではない。そういう過去をなぜか忠実になぞることで今のあなたが出現している。そうなると、過去が未来にも投影されるようになり、明日は明日で新しい世界が広がっているなんて到底思えなくなってしまう。はてさて、今のあなたとやらは一体どこにいったんだろうね。

プロセス

計画にしても段取りにしても、常にあなたはなにか未来の出来事に対しての準備に追われてしまっている。もちろん、計画や段取りそのものが悪いという意味ではない。十分に準備することを楽しめているかどうかが一番大切なことだ。そしてその準備は当たり前に思っているけれども、すべて今しかできないことばかりだね。そう、未来の結果を思い、過去の反省を生かして、今できることをやることを準備とか段取りとか計画と呼んでいる。でも、心ここにあらずな状態だと、今何ができる、ということすら忘れてしまって1ミリも動けなくなっている。未来や過去の罠にはまってしまっているとも言えるね。そうやって生み出された未来や過去の幻想である無数のあなたがそこに出現して大混乱している状態とも言えるね。

道中

そうやって繰り返し準備を重ねて、いずれ締切や期限などの一旦の終わりを迎えるわけだ。もちろん突然の中止もあるだろう。でも結局は最後の最後にあなたは何を思うかなんてその時になったときに思えばいい。もしかしたらずっと次の段取りを考えているままなのかもしれないね。それでもいい。あれこれと時間に追われて、慌ただしく過ごす中で今のあなたを見極めよう。そのきっかけに、少しだけのんびりとした時間を作ってみよう。しかも、注意すべきことはあまり長くなっても良くない。なぜなら、のんびりしすぎるとまた過去と未来のあなたが今のあなたを駆逐し始めるからだ。まさに、慌ただしく暮らしている中で、ほんの数分に自然を感じたり、周りを見渡すぐらいの束の間の瞬間を意識するだけでいい。そしてできれば自然と一体になるために、ゆっくり散歩してみたり呼吸を意識してみるといいと思うよ。ほら、季節はもう初夏に向けて動き始めているよ。