すべてはここにある

日々

刺激

いつも溢れんばかりの刺激を浴びて過ごしている。だからこそ、アウトドアブームなんかが起こるんだろうね。考えてみれば奇妙なブームであって、本来あなたは自然の一部でしかないわけで、その自然な状態が落ち着くとか安らぐとか言い出しているわけだからね。それぐらい現代社会は何かと戦い、不要な仕事と損得で溢れているということだ。だから川のせせらぎや心地よく吹き抜けていく風を感じて、ああ、たまにはこういうゆったりと過ごすこともいいものだとくつろぐことが幸せだと感じるわけだね。考えても見ればそんなふうにいわば自然をあなたとは対局の存在として見られるのは人間という動物だけだ。近所の野良猫はコンクリートジャングルでさえも、それを真正面から受け止めて生きている。

生産性

その一方であなたは野良猫のようには過ごすことが許されない現代社会において、成果だと結果だとか、それによる貢献度や生産性ばかりに着目する生活だね。あなたがそれに真摯に取り組めば取り組むほど、自然には歪みが生じてしまう。個々の影響力など何事もなかったように吸収してくれることに頼って、あなたはどんどん不自然な生活と大量のエネルギーを消費する暮らしの真っ只中にいる。さらに今更自然な生活に戻れるわけもない。だからこそ今度は本来の生活スタイルが贅沢品となっている。束の間の休息の手段として本来の暮らしを堪能しつつ、また環境を破壊せざるを得ない現代社会に舞い戻っていることの繰り返しだね。ついには自然に暮らすことそのものがとても貴重で、そのための費用を捻出するためにまた真逆の活動を頑張るという矛盾の間で生きているわけだ。

効率

昨日より今日、今日より明日と日々気を抜けない生活の中で、あなたは徐々に自然を忘れてしまう。たまの贅沢になった自然の中での本来の暮らしに触れたとしても、それはもはや日常ではなくスペシャルな体験と化すわけだ。原っぱを駆け巡って遊ぶことよりも、年々値上がりする入場料を払ってテーマパークに出かけるほうが楽しく感じるし、命と健康をつなぐ食事でさえ、不要な栄養分を贅沢に取ることに至高の幸せを感じている。あなたが生み出す何かは、それと引き換えに大量の犠牲を払っていることには目をつむって、それを成果物だとあなたは誇らしげに自慢している。それもこれも、すでにそうできるようにすべてがこの世界にすでに揃っていて、それを自由に遣うことができるからこそのものたちだ。何かを生み出しているのはあなたではなく、すでにあるものであなたは支えられている。そこに気がつけばあなたの世界は本来の状態に戻ることがいつでもできるというわけだ。