誰にも止められない

日々

大変なこと

そんなことしたら大変なことになる。そうやってあなたは思いとは逆の方向に踵を返す。何かひらめいたり、思いついたりしても、周りの人からそれはやめておいたほうがいいとか、考えが浅はかだと不十分な部分ばかり指摘されてほとんど褒められたことも、すすめられたこともない。とにかく今のままでいなさいとか、石の上にも三年とか、そういうアドバイスがほとんどだ。その中で、あなたがそう思ったのなら、全力で応援するよ、っていう人も少なからず存在する。それは確かにあなたにとっては百人力でとても心強い後押しなんだけれども、やっぱりそれ以外の多くの人の意見があなたをいつも悩ませる。そんな無茶な冒険をするよりも、堅実で確実な道のほうが良いに決まっていると口を揃えて言う。確かによく見てみるとそういうことを言う人達の多くは、何も挑戦などしないまでも不平を言いながらも日々をつつがなく過ごしているようだ。結局はそれも生き残る戦略としては正しいのだろうとあなたも理解はできるね。

不安と安定

でも、あなたはいつも心のどこかに引っかかることがある。そういう安定した生活をしているように見える彼らも、実は常にストレスを抱えて、誰かの悪口や不満をぶちまけている。そんなに気に入らないのなら違うところへ行けばいいのに、決してそれはしない。口ではそうするといつも言うことができるのは、ずっと見ていると実はそこにいられるからこそだね。なるほど、不満を言うには安定したなにかがないと言えないことに気がつく。いつもどうなるかわからない状況の中では、不満を言っている暇がないからね。とにかく不足の出来事に対処するだけで精一杯だから。ということは、不満や不平やつまらないと言えるのは、その裏側には安定した何かが必ずあるということだ。苦情を言い続けるには、それ以外が満たされているから比較できるわけだ。そういう意味では苦情や不満をつらつら言い続けられるというのは、逆に言えばとても安定した生活に満たされているからなんだね。

思いつき

だから思いつきでそれを行動にすることがいけないことになる。何かにチャレンジするにも、新しいことに取り掛かるにも、十分な計画と失敗したときに備えるためのエスケーププランも用意しておかないといけないとされている。そうやって事前の準備がかなり大変なものになるから、それならやめておこうとなる仕組みだ。逆に言えば、不平不満を楽しんでいる彼らからすれば、愚痴仲間を失うことになるから牽制しているとも言えるね。やるもやらないもあなたの自由なのに、やっぱりそれをあらゆる手段で邪魔をするのは、その動機がメインだろう。いろんなことを皆がやるとややこしい人生になってしまう。それをたしなめることでいつものつまらない日常を楽しむことができるわけだ。もちろんそれが良いとか悪いとかと思ってしまうと、まさに彼らの思うつぼとなる。あなたはやりたいことがあれば、黙ってただ静かに準備して飛び出せば良い。人にアドバイスや相談を求めている時点で、それはあなたの本心ではないとも言えるね。