無理は厳禁
必死
焦ると何事もうまくいかない事が多いね。焦るというのは、全体の流れからあなたが一人離れているからだ。そうではなく、休みたいときには休み、気が乗らないときにはそのままでいい。それが全体の流れに乗っていることになる。だから、うまくいくとか行かないとかそんなことも身を任せていれば大丈夫だ。何かをやらなければという努力はとても大切だけれども、だからといって無理は良くない。無理というのは、その流れに逆行しているに違いないからね。そんなことよりも、もっと気楽に色んな出来事を楽しむことが、まさに大いなる流れにのってまさに順調そのものの状態なんだからね。完璧主義になりがちなあなたは、少しばかりお茶でも飲んで、肩肘張らない時間を持つことが今必要なことに違いない。
諦める
諦めることは今の時代ネガティブな印象をもたらす言葉として定着している。けれどもそれが実は罠なんだ。諦めるということは何かしらを明らかにすることなんだから、それでいい。もちろんやりたいことをやればいいんだけれども、我慢したりつらい思いをそこで感じているいるのならば、それはやっていはいけないことだ。これまで何をやってもうまくいかないなんて思う必要もない。うまくいかないことが悪いことではなく、今じゃないだけのことなんだから、そのまま受け止めればいいだけだ。むしろあなたが流れから離れているからこそ、何もかもが思い通りにならないだけだ。それはむしろ状況分析にとっては大切なデータとして受け入れることが必要だね。それらはすべてあなたの人生の糧となっていくんだ。
見極める
そう、あなたが今やりたいことがあって、まだ今はそのタイミングではないのなら、それ以外のことをやればいいだけだね。いつも全力で頑張らなければならないわけでもなく、のんびりやっていても大丈夫だ。料理で言うならば、まずは材料を切りそろえたり、下ごしらえをしたりするようなものだ。うまくいくことは流れに沿っているからどんどんやればいい。逆に、あなたが歯を食いしばって何かをやっているとするならば、それはやめた方がいい。結局は何気なくやっていることが流れに沿っていることであって、あなたが思考でやらなければならないと焦っていることは、今はまだそれを必要としていないわけだ。要するにあなたが感じるがままにやることがよどみなく幸せに生きていることそのものなんだからね。