真剣勝負
他のこと
今目の前の話題に夢中になるがあまりに、その論破だけに集中してしまっているね。もちろん抜き差しならない勝負だから、一瞬の気の迷いが敗退につながるかもしれない。けれどもそれに勝ったとしてあなたには何が得られるだろうか。無様に負け姿を見られることがないとか、今後のポジションも大きく変わってしまうとか、色々と探せば理由が見つかるだろう。しかしながらそれはすべてあなたの思い込みであって、大抵は思ったほど最悪な事態にはならないことが多いね。人はあなたほどそれを重大なことだと思っていないし、しかもそんなことがあったことすらすぐに忘れてしまう。強く印象に残っているのはもはやあなただけという構図がそこにはある。ならば、そもそもあんまり勝ち負けとかプライドとかあるようでないものに夢中になりすぎるのはやめておいた方がいいね。負けるが勝ちという言葉もあるわけだからね。
勝負の本質
だからその勝負は、あなたが生み出したものであることは間違いないわけだ。でもあなたからすれば売られた喧嘩をかったまでのことだと思っている。それもどうでもいいことであればあなたはスルーしていただろう。けれども、ここはちょっと看過できないという琴線に触れたわけだ。よく考えてみればどれもこれも外的要因なんて少しもなくて、要するにあなたの思いだけがそこにあるだけだね。あなたがそうしたいからそうしているだけでしかない。だからといって全ての戦いをやめるべきだと言っているつもりではないよ。その戦いに挑んだとして、勝ち負けよりもその過程においていろんな発見があるだろう。実はそっちのほうが重要なんだ。そうやって論争をしているときの気づきがあなたにとっての生きる糧となるに違いないのだからね。
内面と外面
そういった内面的な争い事から、あなたは生きるヒントを得てきたわけだ。表面的な勝ち負けとかかっこいいとか悪いとかそんなことは取るに足らない。あなたはそこばかりに注目してしまうがために、せっかくのヒントを見逃してしまっている。だから夢中になることは本質的に新たな発見のきっかけとなるわけだから、むしろしっかりと向き合うことが大切だね。そしてそのときに、それとは全く関係のない他のことに気づくことがその本質なんだ。それがわかればあなたが夢中になって戦うときに、おそらく笑顔でいられるだろう。そうなったとき、あなたはあなたの人生の本質に触れているといえるね。そうやってあなたの人生はますます充実したものへと成長していくわけだからね。