大失敗は大成功
勘違い
あなたは、過去の出来事をずっと引きずっているね。それは大失敗したことだったり、あの頃は良かったといい思い出だったりするだろう。でもそれは過去でしかないわけで、今更それが本当だったのかどうかなんて確かめる術もない。もちろん、そのときはそう思っていたというのは事実だろうけれども、少し違う見方をその当時にしていたら良いも悪いも怪しくなってしまうね。これまでがそうだから、これからもそうだと決めつけてしまう傾向にあるけれども、それならその過去を今思い出して生み出しているのだから、書き換えても全く問題ないわけだ。例えば穴があったら入りたいぐらいのミスがあったとしても、それによって多くのことを学び知見を広げたからこそ今がある。それも真実だ。だから、それを幸運なことだと思いこんだとしても良いね。もしくは、あの頃は良かったと今思っているかもしれないけれども、その当時を注意深く見てみると今と同じぐらいの苦しみや悲しみも同時に存在していたことに気がつくだろう。今はないけれども当時にはあったこと、それらを総合してみてみると、なんのことはなく、今と同じかそれ以下なことに気がつくね。
思い込む
なら、過去を自由に変えても良いわけだ。もっと言えば、過去は今想起することで常に生まれているわけだから、それらをどう思うかも今決めても問題はない。今までこれが苦手だと思いこんでいるのならば、それを書き換えて苦手どころか、果敢にチャレンジして努力してきたわけだから今は一際得意な分野だと感じても不自然ではないね。そうやって自由に過去を書き換えることで今が楽になるのならば、それこそ過去の思い出の意味があるわけであって、今をわざわざ生きづらくするようなことは馬鹿らしいわけだ。あなたはこれまで多くの失敗を重ねて今がある。その失敗は世間で言うところの悪いことではなく、実力以上のなにかに挑戦してきた証であり、そのおかげで成長してきたわけだからね。一番後悔するのは、おそらくそれを恐れて何もしなかったことであり、こじんまりとあなたができることだけを繰り返しやってきたことだろう。小賢しくそうしてきた人生の時間には、おそらくなんの思い入れもない。できることだけをやることはあなたがこの世に生まれた目的ではないからだ。
変化
そうやって、あなたは常に立ち止まることなく、失敗を重ねて今がある。それを誇らしく思うだけであり、それをすべてそのまま受け入れることで次の失敗へ全力投球できるわけだ。どうせ失敗するのを知っていてもそれを止めないのは、それこそがあなたが成長できる唯一の道であり、未来の扉を開くことが生きる醍醐味であるからだ。それをやるためにあなたは今ここにいることを深く受け入れることができれば、未来はとても楽しみなことばかりになる。それこそが幸せであることの証左であり、人生まるごと楽しみになるに違いない。ふさぎ込むのも時には良いけれども、いつまでもうじうじそんなことばかりを考えて、他人の顔色にあなたの人生を支配される必要ないね。また歩き出すには、失敗してもいいやと思うことが勇気であり、その覚悟とは、それによってまだ見ぬ世界の扉を開くエネルギーを注ぐことだ。失敗は勲章であり、人生そのものであり、まるごとのあなたなんだ。だから大いに楽しめばいいだけなんだよ。