すべて抱きしめて

日々

目的地

すべての道はどこかに通じている。そしていつもあなたは道の途中にいる。ゴールみたいな場所に到達したとはいえ、そこがすべての終わりだとは思ったこともないね。険しい山に登ってみるとわかるけれども、とにかく断崖絶壁を這いつくばって登っているときは、とりあえずの頂上までのことしか考えていない。そこがゴールだと思っているからだ。そしてあらゆる苦難を乗り越えてようやくたどり着いた頂上から見る景色に感動するわけだ。やった、ようやくここまで来たと達成感を味わうのもつかの間、あとはいま来た道を引き返すことに気がつくわけだ。そう、頂上という目的地に必死になって向かってきたわけだけれども、当たり前のようにそこにずっと留まるわけにはいかず、例えば天候が急変して下山することを余儀なくされるわけだ。これまで必死になって登ってきた道を、また同じように今度は必死になって降りていく必要がある。そのときあなたは何を感じるだろうか。

試練

これまで必死に登ってきた道を今度は下りながら感じることになる。これまであんなに急な勾配を登ってきた道を、今度は同じ勾配を下っていかなければならない。登道にたまに出くわす平坦な道や少し下った道に癒やされたあなたは、今度は上り坂となって立ちはだかるわけだ。同じ道を進むにしても、方向が逆だと当然そうなるわけだね。あるいは恐る恐る急勾配を下っているときに、よくこんな坂を登ってきたものだと思わずにはいられないだろう。もっと言えば、下るにしてもどうやって下るのが一番安全なんだと今度は思案しながら、慎重に進むことになる。今の目的地はもはや頂上ではなく麓のキャンプ場だね。なんてことのない平坦な場所に向かうにせよそれほど楽勝ではないことを感じている。結局は目的地は常に仮の場所であって、その後は自宅に帰ることが目的となるね。そこでホッと一息して下界を楽しむのも一瞬で、今度は日常の苦難を強いられる羽目になるわけだ。

すべて揃っている

結局あなたはどこにいようとも、どこに向かおうとも、じっとしていようとも楽ちんになんてならないね。険しい山を登っているときと同じように、あなたがやりたいことを邪魔する試練が生まれ、恐る恐る下る道のような不安が消えることもない。生きている以上、それらはセットとなってこれまでも、おそらくこれからもずっと続くことを感じているね。そう、人生は楽しいこともあれば達成感も味わえるし、ドキドキした不安もなくなることはない。それは断崖絶壁にいようが、落ち着く家にいようが同じことだ。そしてあなたはとりあえずの目的地に向かって歩みだすということも、またずっと続くわけだ。それはまるごと人生であって、あなたがそこにいるという証拠でもあるね。だから試練や苦難もあなたのためにそこにあるということも理解できるだろう。あなたのためだけにそれらはいつも用意されているわけだから、頂上に夢や希望があるわけではなく、いつもそばにまるごとそこにあるわけだ。