日々

足りないことで毎日ができているね。充実した経験は瞬間でしかない。いつもは少し足りないぐらいがちょうどいいね。「足りない」という日常はすでに満ち足りているね。で、人生を演出してくれているその足りないは、本当に足りないわけではないことに気がつき始めているね。ちょっと足りないとされているものを組み合わせる喜びがそこにあるね。

日々

毎日が不安で覆われている。信じたいのに何を信じていいのかわからない。信じられないから不安なことばかり。なるほど。ところで飛行機乗ったことありますか?海外旅行で乗ったことあるって?なるほど、あなたは不安で覆われているのにも関わらず飛行機はどうして信じているの?人が飛べるなんて信じる現代は奇跡のような時代ですよ。きっと。

日々

疑問に思ったら、すぐにその原因を探し始める。けれど実はそうすることで疑問がより疑問を生み出していくんだよね。原因なんてどこにもなくて、ただ風向きが変わっただけのこと。それは自然に任せて、そのままにしておくのが一番。無理に何かのせいにすることはない。そのせいですべて厄介ごとがあなたの目の前にそうして現れているんだからね。

日々

過去のしがらみを捨てることが、新たな出発をスムーズにさせるね。だんだん歳を重ねるごとにそれが面倒になるのは、これまでのちっぽけな成功体験をどうにか使えないか考えてしまうからだよね。あれこれ当てはめて何とかうまくやろうとすればするほど、靴を履いて出発するというシンプルな行動から遠ざかってしまう。さぁ思考よりも行動しよう。

日々

現代は競争社会だと言われているので、周りに合わせて同化しているといつまでも多くの中の一つになって埋もれてしまう。だから目立ってなんぼ、な価値観が生まれて、突飛なことしたり奇異な格好をしたりして、とにかく自分をアピールする人がいる。そんな世の中で自分らしくありなさいなんて言われても、一体何がそうなのかわかってる人いる?

日々

自分探しをずっとしているから、自分ではないすべてのものが必要になるね。本当に一人ぼっちは寂しいから、いろんな人の中で生きていたいよね。その中で喜びや悩みが生まれる。なんて日だと思いたいがために、何でもないいつもの日の中にいる。そう、すべては自分を確かめるためにそこに現れている。しかもそれを出現させたのは全てあなただよ。

日々

無理はよくないのは、自然とは真逆のベクトルだからだよね。草木が春になったら花を咲かせ、秋になったら枯れるように、身体も自然の一部なんだから、自然の流れに沿って変化するのは当然だよ。それを無理やりいつも全力で動かそうとするから、いろんなものに無理が出て、やがて壊れてしまうわけだよ。疲れたら休む。自然界の動物たちのように。

日々

人という字はお互いが支え合って成り立っているとかよく聞くね。なんかもう飽きて真面目に考えることはないと思うけれど、実はそれが世の中の真理なんだよね。何事も何かが誰かが支え合って存在しているんだよ。支え合わなくて独立して存在するものなんてどこにもないよ。誰の助けも請わず孤軍奮闘して今があると思う気持ちは全部幻想なんだよ。

日々

ギターが好きだから夢中になっていた。ああ、それは食えないからやめとけ、時間の無駄だと周りは言う。ダンスが面白そうだと始めると、ダンスはもっと小さい頃からやってないとプロにはなれないよとまた周りは言う。絵を描いてみたいと絵を習い始めると、そんなお金があったら将来のために蓄えておけと言う。今やりたいことがなぜできない?

日々

出来事は次から次へとやってくるけれど、それが全部いいこととは思えず、どちらかというと悪いことだらけに感じるそこのあなたはかなり重症だから、一旦心も体も休めるのが大事だよ。出来事は単に出来事であって、それにはいい悪いの色はついていない。悪い色を塗っているのはあなた。だからあなたがその手に持っている絵具を今すぐ捨てようね。