日々

わからない問題なんてお茶の子さいさいで解決してくれて不安を取り除いてくれる人類の叡智が科学。だから全てはお見通しなはずだよね。ということは、実は私ね、身近な人の気持ち一つもわかってなくておどおどしてるなんてこともきっとバレてるんだよね。きっと。ドキドキしちゃうわ。

日々

からっぽのかばんには、なんの価値もないのではなくて、これから色んなものがそこに入れられる可能性のかたまり。だからいつもかばんはからっぽでいいんだよ。そのかばんを手にしているだけですべてを手にしているのだから。

色々

環境を考えるってことは、そもそも自然と一体ではないという視点。自然と一体であれば自分とその周りなんていう言葉は生まれないよね。環境を守るとか整えるって考える事自体がエコではなくてエゴってことじゃない?罠みたいな言葉だね。

バイク旅

注意一秒、怪我一生。危ないことに囲まれているからこそ危なくないんだよ。え?何言ってるのかって?自分でもよくわからないけど、とにかく「危なくないことなんてどこにもない」って注意することが一番ってことだよ。しらんけど。

色々

俺のほうがあいつよりは偉いはずなんだけど。いやいや客観的に判断してるし、そんな自分にえこひいきなんてしてないよ。だって偉い人はそんな卑怯な真似をしないから偉いってことぐらい知ってるんだから。だからさ、一番偉い人に聞いてみてよ。

バイク旅

道を知るとはどういうことなんだろうねぇ。同じ道なんてどこにもないのに。それでも知っているつもりなのは普段からちゃんと見てないからなのかな。

日々

人はいつでも未完成。未完成だから人なんだよね。鳥は鳥になりたいとは思わないのと同じ。未完成人を楽しまばそれでいいんだよ。もうすでに未完成人なんだから他の何者になろうなんて思う必要はないんだけどねぇ。

日々

毎日溢れる事件やニュース。それはどうして私に語りかけてくるのかな。その多くは私の気持ちを凹ませるものばかり。そうして世の中は怖いものばかりになってしまうから注意しないとね。でも注意したらますます怖くなるようにできている。知らないことを知るだけでいいのにね。

日々

テレビやニュースや雑誌がいつも、素敵なあの人、理想の品物、憧れの暮らしなんてずっと耳元でささやく。だからそれに合わせて生きようと思ったんだけど、どうもうまくいかないの。だからもう開き直って気にしないでいたら、いつの間にか自分が憧れの人になったみたい。不思議よね。

色々

誰かが作ったルールに従うのがつらければ、新しいルールを作ればいい。だってそのルールは誰かが作ったわけではなくて、実は自分で作っているのだからいつでも変えられるはずなんだけどね。ほんとはね。